![]() (本当に学校は安全なのか:2013年7月24日撮影) 学校給食でお代わりをしたアレルギーの子供が亡くなった事故で、クラスの目標である給食完食に貢献しようとしたという。メニューは不人気だったもので、どのくらい不味かったのか興味深い。 それにしても、未だ、このような目標を作っているのかと思う。団結を高めようとしたのだろうが、これは、努力で目標に向かうのではなく、無理をして向かうものだ。決めた際、担任は疑問に思わなかったのか。更にいえば、クラスにひとりは強引な者がおり、この結論になった可能性もある。指導は適切だったか。 適切といえば、最近の通勤電車における七人掛けのロングシートでは、六人で座っているケースが目立つ。それだけ、体格の良い人間が増えたのかもしれないものの、よく見ると、隙間もある。 マナーを知らないに違いない。 乗り物関係で思い出すのが、高速バスの停留所乗降義務化だ。今まで、なかった方がおかしい。 規制緩和で、様々な会社が進出してきたけれど、利益優先で安全面が無視されてきた。規制されるのは当然だ。緩和は失敗であった。 タクシーも同様だ。 当時の首相は、雇用が広がったというが、その失敗については、以前に触れた。 各分野で規制緩和が失敗続きであるのに、足りないと叫んでいる頭を疑う輩があまりにも多い。 (第三千六百二十二段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-31 23:20
| 社会心理
|
Comments(0)
学校給食でお代わりをしたアレルギーの子供が亡くなった事故で、クラスの目標である給食完食に貢献しようとしたという。メニューは不人気だったもので、どのくらい不味かったのか興味深い。
それにしても、未だ、このような目標を作っているのかと思う。団結を高めようとしたのだろうが、これは、努力で目標に向かうのではなく、無理をして向かうものだ。決めた際、担任は疑問に思わなかったのか。更にいえば、クラスにひとりは強引な者がおり、この結論になった可能性もある。指導は適切だったか。 適切といえば、最近の通勤電車における七人掛けのロングシートでは、六人で座っているケースが目立つ。それだけ、体格の良い人間が増えたのかもしれないものの、よく見ると、隙間もある。 マナーを知らないに違いない。 乗り物関係で思い出すのが、高速バスの停留所乗降義務化だ。今まで、なかった方がおかしい。 規制緩和で、様々な会社が進出してきたけれど、利益優先で安全面が無視されてきた。規制されるのは当然だ。緩和は失敗であった。 タクシーも同様だ。 当時の首相は、雇用が広がったというが、その失敗については、以前に触れた。 各分野で規制緩和が失敗続きであるのに、足りないと叫んでいる頭を疑う輩があまりにも多い。 (第三千六百二十二段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-31 19:20
| 社会心理
|
Comments(0)
![]() (ファンドの頭も所詮は机上の空論である:2013年7月23日撮影) 病院の玄関に、郵便ポストがある。利用時間を確認すると、ほとんど集配には来ない。患者が主な利用者なのかもしれないが、付近のポストを見ると、どれも集配が少ない。 こうなると、民営化され、便利になったのか疑わしい。 この関連でいえば、国領の世捨て人が、以前、働いていた会社より割引券が届いたという。 どの面を下げて送ったのかと頭を疑う。 外資ファンドに買収され、これにより、表向きは希望退職という形で多くの社員が会社を去った。それを考えると、最早、元社員は買うつもりはないだろう。ファンドは、金で全てが終わったと思っているかもしれないが、大間違いだ。 現在、雇用が不安定だ。先の参議院選挙により、これまで以上に、不安定になることは明白だ。 大企業優先の政策をするだろうが、人の心理とは、それほど、単純なものではない。 目指している労働市場の流動化は、それを知っていれば、まず、出来ないことくらい分かるはずだ。人を物と考えているから、誤った道を選ぶ。 (第三千六百二十一段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-30 18:51
| 産業
|
Comments(0)
病院の玄関に、郵便ポストがある。利用時間を確認すると、ほとんど集配には来ない。患者が主な利用者なのかもしれないが、付近のポストを見ると、どれも集配が少ない。
こうなると、民営化され、便利になったのか疑わしい。 この関連でいえば、国領の世捨て人が、以前、働いていた会社より割引券が届いたという。 どの面を下げて送ったのかと頭を疑う。 外資ファンドに買収され、これにより、表向きは希望退職という形で多くの社員が会社を去った。それを考えると、最早、元社員は買うつもりはないだろう。ファンドは、金で全てが終わったと思っているかもしれないが、大間違いだ。 現在、雇用が不安定だ。先の参議院選挙により、これまで以上に、不安定になることは明白だ。 大企業優先の政策をするだろうが、人の心理とは、それほど、単純なものではない。 目指している労働市場の流動化は、それを知っていれば、まず、出来ないことくらい分かるはずだ。人を物と考えているから、誤った道を選ぶ。 (第三千六百二十一段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-30 18:49
| 産業
|
Comments(0)
![]() (写真は紹介された病院:2013年7月23日撮影) 閃輝暗点に襲われる。 片目だけ、視界がギザギザとなり、縁が万華鏡のように見える。何が起きたのか。 数分で視界は治ったののの、まず、眼科かと疑う。とはいえ、見え方が通常に戻ったこともあり、暫く、そのままにしておく。それでも、常に不安はあり、他の用で眼科へ行った際に診て貰う。後日、脳神経外科の門も叩く。 眼科では様子見だったが、後者では、即CTとなる。CTでは異常はなく、それでも、念のために、MRも勧められる。これは大学病院を紹介される。 数日後、MRのために大学病院へ行く。棺桶を思わせる中に、身を沈め、次に火葬場の如く、穴に向かって身体が進む。 頭上からは、騒音が聞こえる。『ウルトラマン』での宇宙人の声やアニメにおける怪人の声にも思える。 終わった頃には、正直、ほっとする。 また、かなり冷房が入っており、少々腹が冷える。 病院を出、行き付けの店に寄り、杯を傾ける。 (第三千六百二十段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-29 18:46
| 余暇
|
Comments(0)
閃輝暗点に襲われる。
片目だけ、視界がギザギザとなり、縁が万華鏡のように見える。何が起きたのか。 数分で視界は治ったののの、まず、眼科かと疑う。とはいえ、見え方が通常に戻ったこともあり、暫く、そのままにしておく。それでも、常に不安はあり、他の用で眼科へ行った際に診て貰う。後日、脳神経外科の門も叩く。 眼科では様子見だったが、後者では、即CTとなる。CTでは異常はなく、それでも、念のために、MRも勧められる。これは大学病院を紹介される。 数日後、MRのために大学病院へ行く。棺桶を思わせる中に、身を沈め、次に火葬場の如く、穴に向かって身体が進む。 頭上からは、騒音が聞こえる。『ウルトラマン』での宇宙人の声やアニメにおける怪人の声にも思える。 終わった頃には、正直、ほっとする。 また、かなり冷房が入っており、少々腹が冷える。 病院を出、行き付けの店に寄り、杯を傾ける。 (第三千六百二十段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-29 18:45
| 余暇
|
Comments(0)
![]() (写真は選挙結果を伝える新聞:2013年7月22日撮影) 参議院選挙の結果が出た。 改めて、愚かな有権者ばかりだったことが分かる。 景気という言葉に踊らされ、大事なことを忘れている。自民党の政策で、本当に、庶民の生活が良くなると思っているとすれば、あまりにもお目出度い。 以前にも触れたが、その政策は、まず大企業や富裕層を良くし、それを庶民にまで広げようというものだ。 繋がりはなく、何故、広がるかの説明はない。 また、原発再稼働も、命より経済を優先させるものだが、その命を軽視する姿勢こそ、この政党の真の姿に違いない。 だから、ブラック企業と言われる居酒屋の創業者を公認し、更には、生活保護などの福祉を切ろうとしている。 これをより進めるとどうなるか。 改憲だ。人命軽視だから、戦争の悲惨さなど関係なくなるだろう。 その際、景気のためということで、戦争が行なわれ、国民も、新興宗教の如く、景気のためならということで、戦争に協力するはずだ。 この政党においては、人命はいくらでも代わりがあるものという認識と思われ、それが弱者への弾圧となっている。 (第三千六百十九段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-28 21:30
| 政治
|
Comments(0)
参議院選挙の結果が出た。
改めて、愚かな有権者ばかりだったことが分かる。 景気という言葉に踊らされ、大事なことを忘れている。自民党の政策で、本当に、庶民の生活が良くなると思っているとすれば、あまりにもお目出度い。 以前にも触れたが、その政策は、まず大企業や富裕層を良くし、それを庶民にまで広げようというものだ。 繋がりはなく、何故、広がるかの説明はない。 また、原発再稼働も、命より経済を優先させるものだが、その命を軽視する姿勢こそ、この政党の真の姿に違いない。 だから、ブラック企業と言われる居酒屋の創業者を公認し、更には、生活保護などの福祉を切ろうとしている。 これをより進めるとどうなるか。 改憲だ。人命軽視だから、戦争の悲惨さなど関係なくなるだろう。 その際、景気のためということで、戦争が行なわれ、国民も、新興宗教の如く、景気のためならということで、戦争に協力するはずだ。 この政党においては、人命はいくらでも代わりがあるものという認識と思われ、それが弱者への弾圧となっている。 (第三千六百十九段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-28 21:29
| 政治
|
Comments(0)
![]() (写真は選挙公報:2013年7月21日撮影) 参議院選の候補者について、新聞や公報を眺める。現職の保守系女性議員は、自らが体験し、初めて、困った人の気持ちが分かったという。 困っている人の気持ちを想像出来ずにいたとしたら、政治家としては失格だ。 本来、政治家とは、弱者のために働く仕事だ。逆のことばかりをしている。 公報では、また、景気ばかりが書かれている。 これは、眉唾だ。というのも、保守系においては、公報に掲げていることは、出来ないこと、及び、嘘しか出さないからだ。 未だ、これを信じている人がいることが不思議だ。 保守系は、大企業、富裕層より景気をというけれど、以前にも触れた通り、日常における消費に関しては、社会的格差は関係ない。贅沢品以外、増える見込みはない。 世には、ブルーカラーほど無知な有権者が多いけれど、新聞やテレビを鵜呑みにしている傾向がある。 これらの層は、自らがどのような状態にいるのかさえ、分かっていないに違いない。 (第三千六百十八段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-27 12:54
| 政治
|
Comments(0)
参議院選の候補者について、新聞や公報を眺める。現職の保守系女性議員は、自らが体験し、初めて、困った人の気持ちが分かったという。
困っている人の気持ちを想像出来ずにいたとしたら、政治家としては失格だ。 本来、政治家とは、弱者のために働く仕事だ。逆のことばかりをしている。 公報では、また、景気ばかりが書かれている。 これは、眉唾だ。というのも、保守系においては、公報に掲げていることは、出来ないこと、及び、嘘しか出さないからだ。 未だ、これを信じている人がいることが不思議だ。 保守系は、大企業、富裕層より景気をというけれど、以前にも触れた通り、日常における消費に関しては、社会的格差は関係ない。贅沢品以外、増える見込みはない。 世には、ブルーカラーほど無知な有権者が多いけれど、新聞やテレビを鵜呑みにしている傾向がある。 これらの層は、自らがどのような状態にいるのかさえ、分かっていないに違いない。 (第三千六百十八段) ■
[PR]
▲
by akasakatei
| 2013-07-27 12:51
| 政治
|
Comments(0)
|
カテゴリ
検索
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2002年 04月 2002年 03月 2002年 02月 2002年 01月 2001年 12月 2001年 11月 2001年 10月 フォロー中のブログ
>>hanaの東京散歩<... ゆめ芝居 それがしの申し... TOKIOで遊ぶ チロリ通信 06編 ちょこっとキモノ (... 小さな哲学~雑想の世界 非天然色東京画 茶道と茶道具ブログ:和茶美 tokyo街歩き 我龍窟 古今東西風俗散歩(移転し... Naoko's のほほー... 東京の水 2009 fr... 赤坂ひよこ日記 最新のコメント
最新のトラックバック
エキサイト以外のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||