人気ブログランキング | 話題のタグを見る

分倍河原髙安寺(こうあんじさんさく)

 漸く、税務署での手続きを終える。
 多少手間取ったものの、日は未だ高い。近くを散策する。
 思えば、分倍河原付近を歩いた記憶はない。税務署での用事ばかりで、用を終えると、すぐに電車に乗っていた。
 この辺りも、初めて下車した二十年前と比べると、かなり変わった。
 南武線の踏切を越えると、樹木が右手に見える。
 見ると、神社か寺のようだ。
 どのような寺社かと思い、塀に沿って行くと、保育園らしい敷地となる。
 名前を見ると、寺の名が付いている。髙安寺というらしい。
 入口がどこかと思い、一旦、旧甲州街道に出ると、花屋や石屋が並ぶ。意外に大きな墓地を持った寺だと認識する。
 門に辿り着くと、開基は足利尊氏公とある。かなりの名刹と知る。
 境内に入ると、張り詰めた雰囲気で、曹洞宗を感じる。
 鐘撞き堂も残り、墓地へ進むと、弁慶硯の井というものがある。
 源義経一行も来たとのことで、その時は、髙安寺の前身の寺だったという。
(第三千四百四十七段)
by akasakatei | 2013-02-06 16:13 | 余暇 | Comments(0)
<< 試験版:分倍河原髙安寺(こうあ... 試験版:医療費還付(いりょうひ... >>